学名:Thujopsis dolabrata
科名:ヒノキ科
抽出部位:木部
抽出方法:水蒸気蒸留法
ノート:ベースノート
精油の主な成分:ツヨプセン、セドロール、α-オイデスモール、ゲラニアール など
産地:青森県
ヒバは腐食とシロアリに強く、耐久性に優れ、建築材としての知名度はヒノキほどではありませんが建築の土台材としては最高のものだといわれています。
ヒバは青森で採れるものを青森ヒバと言い、秋田県ではツガルヒノキ、岩手や山形ではクマサキ、北陸ではアテ(阿天)、佐渡島ではアテビ、その他の地域ではアスナロと呼ばれており、各地に様々な呼び名がある木です。
青森県では暮らしにヒバが密接に関わっています。まな板や風呂桶、お風呂の椅子、湯船や建材など様々なものにヒバの木が使われています。
ヒバ精油の成分に含まれるヒノキチオールという成分はヒノキという名は付きますが、ヒノキには殆ど含まれていらずヒバ精油特有の成分です。
ヒノキチオールは抗菌性薬剤として、歯磨き粉や化粧品などに使用されています。最近では食品添加物としても認知され、様々な加工食品に利用され、青果物の鮮度保持にも活用されています。
※皮膚への刺激が強いので使用量に注意してください。妊娠中は使用を控えてください。
敏感肌の人は十分に希釈して少量を用いてください。